公募中ガイドプラン

公募中ガイドプラン

現時点の公募中のガイドプランとなります。参加を希望される企画をクリックしていただくと詳細を確認していただけます。最低開催人数に達した企画を開催いたします。

それぞれの企画に、参加レベル目安、難易度、コース概要を記載しています。公募プラン申し込みもそれぞれのページから行えます。

POINT!
・参加は初心者からOKの企画もあります。
・少人数開催なので登山技術を指導させていただきながら進めていきます。
・不定期開催ですが、価格の安い体験ガイド企画で相談可能!

募集状況確認方法
】・・募集中の企画(未決定状態)
】・・開催決定の企画(まだ応募可能)
】・・募集締切の企画(空きなし)
※数人でまとめてご依頼いただき確定した企画はリストから削除します。

現在募集中一覧
(7月3日状況更新)

詳細は希望される企画概要をクリック!

【申し込みフォームはこちらをクリックしてくださ】

レベル設定について
レベル設定の目安を記載します。
細かな条件は概要に記載していますのでご確認ください。またご自身のレベルがわかならい場合でも、今までの登山歴を教えていただき参加可能となることもあります。
運動もほとんどされておらず登山が全く初めての方は初級であっても厳しい場合があります。
また、参加される際の体力的目安として直近のご自身の登山が申込を希望されているコースタイムと同等時間のルートを歩いた経験がある、またはそれよりも短いルートであってもコースタイム程度で歩けていることなどが目安になりやすいと思います。特に岩場が多いルートや長時間コースでは体力の不足により危険な状態になる可能性が高まります。
申込時にご相談ください。


無雪期(【初】から【他】に向けて難易度が高い)
】登山初心者でも可能
】登山経験者向け(一部岩などあるが一般的な登山道)
】難易度が高め(岩場・はしごなどがある場合や一般的ではない登山道)
【他】その他(登山ガイド業務以外)

積雪期(【雪初】から【雪上】に向けて難易度が高い)
雪初】雪山初心者(夏登山経験者)
雪中】冬山低山経験者(登山教室業務)
雪上】ピッケルなど正しく使える方(登山教室業務)

登山形態について
【登】・・登山ガイド業務
【S 】・・登山教室業務
登山ガイド業務企画は一般登山ガイドが中心となり比較的やさしい登山。登山教室業務企画は教室形式での開催で難易度が高めのものになります。

体力度/危険度について
まずは【初】【中】【上】【他】で難易度を想定していただき詳細ページの体力度、危険度を参照のうえお申込みください。

体力度1・・コースタイム4時間以内であまり標高差がない場合
体力度2・・コースタイム6時間前後や1日の標高差800m前後が目安
体力度3・・コースタイム8時間以上や1日の標高差1000mほどを目安
体力度4・・コースタイム10時間以上や1日の標高差が1000mを越えている
体力度5・・上記規定以上の時間

危険度1・・整備された登山道(いわゆる一般登山道)
危険度2・・一部岩場の歩きや鎖場などあり(やさしめのもの)
危険度3・・少し困難な岩場などあり(状況によりロープを利用)
危険度4・・ロープを出す可能性が高い
危険度5・・必ずロープを利用する

参加の目安として、全くと登山未経験者・経験はあるが登山道で転ぶことやバランスを崩すことが多い方は【体力度1・危険度1】から初めてください。
コースタイムが短くとも標高差がある場合には体力度を上げています。

岩場の難易度は経験などにより感覚に個人差があります。
目安の表現は…危険度2は鎖場といっても利用することがなく登れる可能性が高い場所、危険度3は登山に慣れている方だとロープの補助がなく、比較的登山者が補助なしで登れるレベルですが岩場に慣れていない方や安全優先でロープを利用する可能性がある場所です、危険度4はよほど岩場に慣れていれば必要ないが、安全のためにロープを利用する可能性が高い場所。危険度5はロープを利用する前提の場所。

保険加入のお願い
費用には保険料は含まれていません。参加される方は山行日までに、必ず開催レベルに合わせた保険加入をお願いします。

山行の中止及びキャンセル
原則多少の雨天では決行しますが、荒天・現地状況などによりガイドより予定変更、日程変更、中止にすることがあります。集合前に中止とした場合は振込手数料を差引全額返金、変更したプラン、変更日に了承いただけない場合も振込手数料を差引全額返金対応とさせていただきます。
キャンセル規定についてはこちらの料金&ガイドポリシーのページにてご確認ください。

個人ガイドをご希望の方はこちらよりお申込みください。