5月25日(土曜)NHKカルチャーにて「低山ハイクに潜む危険と対策」というタイトルで座学の講習&オンライン講習を開催させていただきます。
開催場所はNHK文化センター町田教室で開催時間は午前10時半から12時まで、WEBも同時開催いたします。
低山は登山初心者から経験者まで気軽に楽しむ事ができます。
少し登れるようになってくると、低山なら大丈夫だろうと標高の高くない山を中心に遊びに行かれる方も多いのではないでしょうか?
その時、気持ちのなかで「低山だから大丈夫」と油断は生まれていませんか?
実は低山には多くの危険が潜んでいることをご存じでしょうか。
今回開催させていただく講座では
①低山とは?
②どのような事が起きているのか?
③なぜ低山で遭難事故が起きるのか?
④どう対策する?
ということを中心にお話をさせていただきます。
いつも気持ちよく「ただいま!楽しかったよ」と帰宅するためにも、低山で起きていることを知り、なぜ起きるのか? どのように対策すればいいのか?を学び事故のない安全登山を楽しみましょう。
お申込みは以下のサイトになります。
●会場へ直接来られる方はこちら
【5/25】低山ハイクに潜む危険と対策
講師日本山岳ガイド協会認定登山ガイド 古畑 隆明
●オンライン開催を申し込まれる方はこちら
5/25 低山ハイクに潜む危険と対策
講師日本山岳ガイド協会認定登山ガイド 古畑 隆明
ぜひご参加ください!