遠征に向けて・・・金峰山(千代の吹上・大日岩)

日々、遠征に向けてのトレーニングを行っているのですが、先日は遠征メンバーで山梨にある金峰山へ行ってきました。
 当然、皆で行くのでただの登山というわけではなく、先日発売されたロック&スノー(山と渓谷社)で紹介されていた金峰山、千代の吹上にある第二岩峰のクライミングルートへ行ってきました。ここは更に古い記録(日本登山体系)にも記載されている「四苦八苦ルート」の一部ライン変更されたもので全4ピッチ(別ラインもあります)ほどのルートです。

 登山のスタートは瑞牆山に登る際によく利用される瑞牆山荘からスタートして富士見平小屋から大日小屋を経て大日岩へ出ます。そこから金峰山へ向かい進み、金峰山山頂が見えるころ右から突きあがる岩峰のひとつが第二岩峰で、ルートに取り付くには第三岩峰側からガレたルンゼを下降して、ちょうど第三岩峰側から下りにくくなった頃、第二岩峰側へ寄って行ったところが、取り付きに最も近い場所になります。クライミングの取り付きは少し大きめな凹角の左で小さめなケルンがある場所です。

 今回はリードをしませんでしたが、こうゆう昔の記録にあるルートにいくたび、装備などが今ほどよくない時代によく登ったものだと感心してしまいます。

 登攀後は、以前、一緒に金峰山周辺に来るたびに山野井さんから「大日岩は昔登られていた・・・登ってみたい」という話しを実現すべく大日岩を適当に登って、最後大日岩のてっぺん付近でボルダーを楽しんだあと下山しました。